お知らせ一覧
-
定期演奏会
第80回定期演奏会 NAGOYAシリーズ①
秋山のベートーヴェン・ツィクルス4
2022年5月28(土)
15:00 開演
14:00 開場
- 会場
三井住友海上しらかわホール
- 出演
- 指揮/秋山 和慶
- プログラム
-
ベートーヴェン:序曲「命名祝日」
ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調作品60
ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調作品93
- 聴きどころ
伯爵未亡人との恋愛が順調で幸せな時期に作曲された交響曲第4番は、明るく和やかでロマンティックな曲想が溢れています。そして、前作の交響曲第7番の激しい曲想に比べ、穏やかで気品あふれる作品となったのがこの交響曲第8番です。この時期ベートーヴェンはボヘミアの温泉保養地で恋人アマーリエ・ゼーベルトと親しくなり幸せな時期を共有していました。幸福感溢れる交響曲2曲にご期待下さい。
- チケット
-
プラチナ席_5500円
S席_4500円
A席_3500円
B席_2500円
学生券_1000円
未就学児券_ 入場をご遠慮下さい
-
定期演奏会
第81回定期演奏会 NAGOYAシリーズ②
飯森の「ドイツ・ロマンティシズムへのオマージュ~ドイツ初期ロマン派の抒情1~」
2022年7月17日(日)
15:00 開演
14:00 開場
- 会場
三井住友海上しらかわホール
- 出演
- 指揮/飯森 範親
チェロ/佐藤 晴真
- プログラム
-
ウェーバー:歌劇「オイリアンテ」序曲
シューマン:チェロ協奏曲イ短調
メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調作品56「スコットランド」
- 聴きどころ
首席客演指揮者の飯森範親による「ドイツ初期ロマン派の抒情シリーズ」の開始です。ウェーバー・シューマン・メンデルスゾーン、聴きやすくどこか控えめでロマンティックな抒情性を持つ作品は日本人好みです。演奏機会が稀なシューマンのチェロ協奏曲はオーケストラに対して流麗なチェロ独奏が際立つ名協奏曲です。2019年ミュンヘン国際音楽コンクールチェロ部門で日本人として初めて優勝した佐藤晴真のテクニックを聴くのは楽しみです。飯森が長年過ごしたドイツへの思幕を感じたい!
- チケット
-
プラチナ席_5500円
S席_4500円
A席_3500円
B席_2500円
学生券_1000円
未就学児券_ 入場をご遠慮下さい
-
定期演奏会
第82回定期演奏会 NAGOYAシリーズ③
秋山のベートーヴェン・ツィクルス5
2022年9月17日(土)
15:00 開演
14:00 開場
- 会場
三井住友海上しらかわホール
- 出演
- 指揮/秋山 和慶
- プログラム
-
ベートーヴェン:劇付随音楽「献堂式」序曲
ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調作品36
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92
- 聴きどころ
ベートーヴェンの難聴が特に悪化している時期の作品がこの交響曲第2番ですが、壮年期に入る希望にみちて曲想は明るく穏やかなものになっています。そして交響曲第7番は漫画の「のだめカンタービレ」で一気に有名になった曲です。リストが「リズムの神化」と呼んだように8分の6拍子を多用した激しい曲想はカッコよく、人気が出た一因でしょう。
- チケット
-
プラチナ席_5500円
S席_4500円
A席_3500円
B席_2500円
学生券_1000円
未就学児券_ 入場をご遠慮下さい
-
定期演奏会
第83回定期演奏会 KOMAKIシリーズ①
田中祐子の「プログラムに個性を込めて!」
2022年10月22日(土)
15:00 開演
14:00 開場
- 会場
小牧市市民会館ホール
- 出演
- 指揮/田中 祐子
- プログラム
-
ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲
小櫻秀樹:Dirigent bin ich (邦題:俺は指揮者だ)
(中部フィルハーモニー交響楽団委嘱作品 世界初演)
ブラームス:交響曲第4番ホ短調作品98
- 聴きどころ
指揮は愛知県出身でフランスにて経験を積み進化中の田中祐子さん。今回のプログラムはロマン派の名曲、ウェーバー「魔弾の射手」序曲とブラームス作曲交響曲第4番も大いに楽しみですが、この2曲に挟まれた曲「Dirigent bin ich」は特別に楽しみです。この曲は作曲家の小櫻秀樹さんと田中祐子さんの会話から生まれたアイデアが形になった中部フィル委嘱の新作初演です。会場を広く使用する構想もあり、どんな形に仕上がるのか今からワクワクです。ご期待下さい!
- チケット
-
プラチナ席_5500円
S席_4500円
A席_3500円
B席_2500円
学生券_1000円
未就学児券_ 入場をご遠慮下さい
-
特別演奏会
松阪特別演奏会「大河ドラマ作曲家:渡辺俊幸の世界!」
2022年11月12日(土)
15:00 開演
14:00 開場
- 出演
- 指揮・お話/渡辺 俊幸
- プログラム
-
<第1部>「名映画音楽ファンタジー!」
R・ロジャース「ザ・サウンド・オブ・ミュージック」メドレー
E・モリコーネ「ニュー・シネマ・パラダイス」~愛のテーマ~
渡辺俊幸編 もしもモーツァルトがハリウッドの映画音楽家だったら!
J・ウィリアムズ「オリンピック・ファンファーレ」
J.ウィリアムズ「ザ・インペリアル・マーチ」
J・ウィリアムズ「スターウォーズ」~レイア姫のテーマ、メインテーマ~
<第2部>「ワクワク、作曲家:渡辺俊幸の世界!」
渡辺俊幸編 ディズニー・ファンタジー序曲
渡辺俊幸 TVアニメ「宇宙兄弟」メドレー
渡辺俊幸 TVアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」
渡辺俊幸 NHK朝ドラ「おひさま」からメインテーマ
渡辺俊幸 NHKドラマ「大地の子」からメインテーマ
渡辺俊幸 NHK大河ドラマ「利家とまつ」からメインテーマ
- 聴きどころ
オーケストラサウンドに乗って美しいメロディーが松阪で響きます!音楽家生活50周年を迎えた日本を代表する作曲家の渡辺俊幸が精魂込めた自身の大河ドラマ「利家とまつ」メインテーマの他、「アニメ」「朝ドラ」のテーマ曲を披露します。
- チケット
-
未就学児券_ 入場をご遠慮下さい
一般席:3,000円 学生:1,000円